セルフ脱毛の定番「除毛クリーム」の罠|肌トラブルと効果の限界を徹底解説|MEN’S LAB ZIR
こんにちは!MEN’S LAB ZIR(ジア)です。
今日は多くの方が一度は使ったことがあるであろう 「除毛クリーム」 について、深掘りしてお話していきます。
ドラッグストアでも手軽に買えるし、家で使えるし、「これで脱毛できるなら楽だな!」と思った方も多いはず。
でも実は、除毛クリームには見落としがちな 落とし穴(罠) があるんです。
🧴 1. 除毛クリームは「脱毛」じゃない
まず大前提として、除毛クリームは「脱毛」ではなく「除毛」です。
つまり、毛根にアプローチするのではなく、肌表面に出ている毛を薬剤で溶かしているだけなんですね。
だから…
👉 数日たてばまた毛は生えてきます。
カミソリで剃ったのと大差がなく、 根本的な解決にはならない ということを覚えておいてください。
⚠️ 2. 肌トラブルのリスクが高い
除毛クリームには、毛を溶かすために強いアルカリ性の薬剤が使われています。
そのため…
-
肌がヒリヒリする
-
赤みやかゆみが出る
-
肌荒れが長引く
こうしたトラブルを経験した方も多いはず。
特に敏感肌の方や、VIO・顔などデリケートな部位での使用はリスクが高まります。
実際、当サロンでも「除毛クリームを使ったら肌が荒れてしまって…」と相談に来られるお客様が少なくありません😢。
🕒 3. 効果の持続が短すぎる
「脱毛した!」と思っても、数日でチクチクした毛が生えてきます。
これは、毛根が残ったままだからです。
だから…
-
1週間に何度も繰り返す必要がある
-
肌への負担がどんどん蓄積する
という悪循環に陥ってしまいます。
「コスパが良さそう」と思って買っても、結局は繰り返し使うことになり、肌もお金も消耗してしまうのです。
🧩 4. 部位によっては危険
除毛クリームのパッケージには「顔・デリケートゾーンには使用しないでください」と注意書きがあることが多いです。
つまり… 本当に使いたい部分(VIOや顔ヒゲなど)には使えない のです。
無理に使用すると、強い炎症や色素沈着につながるケースもあります。
SNSや口コミで「VIOに使って大丈夫だった!」という声も見かけますが、これはかなりリスクの高いやり方なのでおすすめできません。
💰 5. 実はコスパが悪い
「1000円ちょっとで買えるから安い」と思っていませんか?
実際は…
-
効果が短い
-
頻繁に買い直す必要がある
-
肌荒れケアのためにスキンケア商品も追加で買う
こうした要素を考えると、決してコスパが良いとは言えません。
むしろ長期的に見れば、脱毛サロンやクリニックに通った方が安上がりになるケースが多いんです。
✅ 6. プロの脱毛とどう違うのか?
MEN’S LAB ZIRのようなサロンや医療脱毛では、毛根に光やレーザーを照射してアプローチします。
だからこそ…
-
毛の再生を抑えられる
-
回数を重ねるごとに毛量が減る
-
効果が長期的に続く
というメリットがあります。
除毛クリームでは得られない「根本的な解決」ができるのが、プロの脱毛の最大の違いです✨。
📊 まとめ
除毛クリームは手軽で便利に見えますが、実際には…
-
脱毛ではなく一時的な除毛
-
肌トラブルのリスクがある
-
効果の持続が短い
-
部位によっては危険
-
長期的に見るとコスパが悪い
という罠があります。
その場しのぎではなく、根本的に解決したい方にはサロン脱毛や医療脱毛がおすすめです。
📲 ご予約・無料カウンセリングはこちら
MEN’S LAB ZIRでは、セルフ脱毛で失敗した方のご相談も数多く承っています。
「除毛クリームでは限界を感じた」「根本的に解決したい」そんな方は、ぜひ一度無料カウンセリングへお越しください!